塩は生命維持に欠かせないもの。私たちの体液は塩分濃度が一定に保たれています。神経の伝達、筋肉の収縮、水分量の調節、塩がなければ私たちは生きていけないのです!
コラム
糖質はすべて悪いの?
2023/01/06

「最近体重がすぐに増えるからお米を控えているんだよ~。」と言いながら片手に糖質オフビールを持っている友人。年齢を境に代謝が一気に落ち込んで糖質を気にする方が増えています。
一方で、1日2合もお米を食べるのに太らないスタッフ。こんな話をすると「体質だよ~羨ましい!!」と言われますが、千坂メソッドをするまでのスタッフはもともと太りやすい体質でした。
日々の食事から太りやすい体質にもなれば、太りにくい体質にもなります。糖質オフのものを選んでいても”陰性”で体を冷やすものを食べていれば、代謝が落ちて少ない糖質でも代謝し切れずに余って脂肪に変換されてしまいます。
千坂メソッドは主食をしっかり食べるので、糖質の量だけでみれば多くなっていても”陽性”で体を温める主食のため代謝やエネルギー消費効率がよくなって余計な脂肪がつきにくくなります。
糖質といってもケーキやアイス、小麦やお酒など陰性型のものと、長時間炊き玄米や根菜など陽性型のものがあります。陽性には”締まる”性質があるため細胞が引き締まっていきます。食べているのに痩せていく!なんて魅力的ですよね♪