コラム
結果をみる、見直す、修正する!
2022/10/17

千坂メソッドで食事や身体の相談を受けていると、「今まで良いと思ってやってきたことで反って体調を崩していた」というケースと沢山出くわします。
例えば、豆乳、果物、野草茶、青汁、プロテイン、サプリメント、漢方・・・。決してこれらを否定している訳ではありません。使い方によっては良い効果を発揮する場合もあります。千坂メソッドではおすすめしませんが・・・。
どんなものにも正しい使い方があります。それはどんな物質も使う人の体質や目的、環境など様々な背景によって左右され、時に良い物質となり、時に悪い物質にもなり得るということです。実はあなたが摂ってきた『それ』が不調の原因かも知れませんよとお話すると、ビックリしたり、そんなまさか!と受け入れられない方もいらっしゃいます。
今までやってきたことで現在の結果があるわけですから、やってきたことが間違っていたのではないかと考えるのは当たり前ですね!でもその当たり前ができない方がとても多いのです。プロスポーツや仕事でもそうですが、ある目標やプロジェクトを立てたなら、それに向かってスパンを決めて『結果をみる、見直す、修正する』をひたすら繰り返し、失敗したのか成功したのかを判断します。
練習やその過程に満足して結果を見ないというのは、プロスポーツや仕事ではNGですよね!これは様々な健康法にも当てはめることができます。しかし、なぜか健康法ではやってしまうのです(笑)
今ある不調を良くしたいのなら『結果をみる、見直す、修正する』ぜひ、意識してみてくださいネ♪
この記事を書いたのは・・・

- (株)食健7年目/自然総合療術師(25)
-
- 何やっても変わらないあきらめ体質さんへ -
50年10万人の統計からできた食養/陰陽と酸アルカリでスッキリ解決/あきらめ体質とさよならする方法/アトピーと便秘と片頭痛を卒業/ LINE登録>>
最新の投稿
コラム2025年4月18日陰陽の力で酸性を分解!
コラム2025年4月11日飲み物から代謝低下
コラム2025年4月4日玄米にゴマを足す理由
コラム2025年3月28日汚れは外に捨てるまでがゴール