コラム

「酵素」について ~イチから分かるその働きと重要性~

2022/10/10

そもそも酵素って何? 私たちの体内にある酵素とは?

酵素は人間だけでなく動物や植物も有しており、生命活動に重要な役割を担っています。人間の体内にある体内酵素は主にタンパク質で構成されており、消化・吸収・代謝など生命活動において重要な化学反応を促進するといった役割を担っている物質です。

5,000種類以上あるとされる体内酵素は1種類につき1つの役割のみで働くといい、大きく「消化酵素」と「代謝酵素」の2種類に分けられます。

消化酵素 食べた物を分解して吸収しやすいようにする。でんぷんを分解する「アミラーゼ」、タンパク質を分解する「プロテアーゼ」、脂肪を分解する「リパーゼ」などが代表的。

代謝酵素 消化・吸収された栄養素をエネルギーに変換して体内で働かせるようにする。新陳代謝、血液循環や老廃物排出の促進など生命活動での重要な働きに関わっている。

消化酵素と代謝酵素の2つは密接に関わり合っており、例えば食べ過ぎや消化に負担のかかる食事などで消化酵素が大量に消費されると、新陳代謝などのために使われるはずだった代謝酵素が減少するとされています。このようにして新陳代謝や血液循環などが滞ったりすることで、さまざまな不調につながってしまうのです。

そこで体内酵素を補うため、食べ物に含まれる「食物酵素」を摂取することが必要になります。

食べ物から摂る「食物酵素」の大切さ

人間の生命活動に欠かせない体内酵素を補ってくれるのが「食物酵素」です。食物酵素は、生の状態の野菜や果物、魚などの食べ物に含まれる酵素です。前述の通り、酵素の主成分はタンパク質のため、ほとんどの酵素は加熱すると変質して作用が失われます。“ローフード(生食)”が体に良いといわれるゆえんですが、一方で生野菜や果物は身体を冷やすというデメリットがあります。

味噌そこで注目したいのが、日本の伝統発酵食品である味噌や醤油、漬物などの発酵食品です。これらは酵素を豊富に含むうえ体を温める作用もあるので、特に食生活が乱れて冷えがちな現代人は積極的に取りたい食品です。伝統発酵食品にはそのほとんどに“麹菌”が含まれており、麹菌は多くの酵素を生み出すことが分かっています。

また、食べ物に含まれる食物酵素は人間の体内に入ってから働き始めるわけではありません。酵素が食品そのものの成分と反応し、栄養素がすでに体内吸収されやすい状態に分解されています。

発酵食品が身体に良いとされるのは、こうしたことから消化酵素が消化のために大量消費されることなく、代謝酵素が上手に活用されるためでもあるのです。

発酵食品にもさまざまな種類がありますので、自身の身体や生活スタイルに合う食事から食物酵素を積極的に取り入れていきたいですね。 食健では、酵素およびその働きに注目し、果糖などの糖分を使わずに玄米・穀物を独自製法で発酵させた酵素補助食品の「玄米 de 酵素」をご提案しています。