玄米味噌 「蔵一」 酒精フリーのレビュー
23
-
たぬ非公開
- 投稿日
調整添加物不使用 開封前は15度以下であれば常温保存化可能で冷暗所 開封後は冷蔵庫似て保管します。 濃い茶色をしていて塩強めの味噌です。 味噌汁を作ると、ツブが漂います。 パッケージに独自の加工を施している点が良いなと思いました。 -
匿名非公開
- 投稿日
しっかり熟成された旨味 3年熟成のしっかりした旨味の濃い色の味噌 切れのある塩味、熟成によって甘みも控えめ味。 香りもよくて、とても美味しいです -
candy31非公開
- 投稿日
熟成された本物の味噌 国産大豆と国産玄米使用のちゃんと熟成して作られた本物のお味噌です。原材料は大豆、玄米、食塩だけですが味噌のコクや旨みがしっかりとありとても美味しいです。 出汁をとってこちらの味噌で味噌汁にしましたが、気持ち味噌は少なめでも良いと感じました。焼きおにぎりにすると味噌の香ばしさが引き立ってとても美味しくできました。価格はちょっと高めですが‘普段の味噌と使い分けて使えば良いかなと思いました。 -
匿名非公開
- 投稿日
玄米麹のこうばしさが光る辛口味噌 濃い色合いからも長期熟成の力強さを感じる味噌です。 塩味はしっかりですが角が立たず、旨味が濃く少量でも味がしっかり感じられます。 味噌汁は出汁なしで試しても風味やコクがあり、根菜などの汁気の多い具材でも味がぼやけませんでした。 また玄米麹由来の香ばしさが後味に残り、焼きおにぎりや味噌だれにも相性が良いです。 粒感はほどよく、溶かすととろみが出て具材に絡みやすいと感じます。 強い風味が落ちるのは勿体ないので冷蔵庫で保管し、取り出す量だけ別容器に移すと風味が落ちにくく使い勝手が良かったです。 濃い味が好きな方や、味噌の個性を出したい料理で本領を発揮する商品だと思います。 -
匿名非公開
- 投稿日
塩気は強めだが甘みも感じる 塩分濃度の高いいわゆる辛口の味噌ですが、しっかりと甘み旨味も感じられる丸みのある味わいです 穴あきのお玉で漉すと、形のまま残っている豆が多めなのが見てとれます(早く溶くために漉しているだけなのでそのまま全部いただきますが) 保存のために瓶に移す時、他に使っている味噌がべたっと重い感じなのに比べてふんわりした感触に思われました -
さくらもち非公開
- 投稿日
奥深い旨味としっかり効いた塩味が美味 色は濃い茶褐色で少し粒状感が残る味噌で香ばしくて奥深い香りが鼻をくすぐります。 定番の味噌汁にしてみましたが濃厚な旨味としっかりと効いている塩味が美味しいですね。 辛口ながらも角がなく、まろやかさが共存しています。後味にほんのり甘みと深みの余韻もいい感じです。 濃くしっかりとした味わいの赤だしが好みの方には良く刺さる一品と思います。 -
てっちゃん非公開
- 投稿日
保存方法が15度以下 内容量は400gなのでよく見かけるお味噌に比べて少し小ぶりです。 程よい塩加減で割とあっさりしている感じですが上品な味わいです。 旨味をかなり感じるのでその気になればお味噌だけでもご飯も食べられる感じです。 玄米味噌で材料や製法にこだわった健康的な味噌だと思います。 注意すべきは保存方法が15度以下という所でしょうか。 -
K3非公開
- 投稿日
熟成された美味しい、無添加の玄米味噌を堪能したい方に是非試してもらいたい、美味しい味噌 普段は、無添加の合わせ味噌を使用しています。 そちらの味噌でも美味しいのですが、今回Amazonでこちらの無添加の「三年熟成味噌」をみかけたので、 入手してみました。 早速、みそ汁を作って食べてみました。 非常に「濃厚で奥深く複雑な味」びっくりしました。 普段、前述の合わせ味噌を使用していると「濃い目」に感じたのですが、 実際にはこちらは、「熟成」されたが故であり、棘のあるような味ではありませんでした。 そして、普段の濃さに近く調整しましたら、より上品かつしっかりと味噌の味を感じられるようになりました。 流石の「熟成味噌」という感じです。 熟成された美味しい、無添加の玄米味噌を堪能したい方に是非試してもらいたい、美味しい味噌です。 -
お米さん非公開
- 投稿日
まるで醤油のような風味を感じる美味しいお味噌 まるで醤油のような風味を感じる美味しいお味噌です。 開封して香りをかぐとなんとも良い香り。 大豆を丁寧に熟成させたといったような美味しそうな匂い。 一口なめてみるとまるでたまり醤油のような旨味とコク。 本当にとても美味しいお味噌です。味噌汁は勿論、料理の 調味料としても良いですが、おにぎりに塗って軽く焼いて 食べても抜群です。おすすめです! -
匿名非公開
- 投稿日
味に深みがある 400gとありますが、サイズ意外と小さめです。 普段はスーパーで買えるタニタの糀が多めの白っぽい減塩味噌を使っていますが、こちらは濃い色の減塩ではないお味噌です。 味はやはり深みがあって美味しかったです。ザ・味噌の味です。普段のがいかに糀の風味が強いのかがよく分かりました。(それはそれで良いのですが) 豚ナスピーマンの味噌炒めにも使いましたが、圧倒的にこちらのお味噌の方が良かったです。 食塩相当量はこちらが100gあたり11.9g、タニタの減塩味噌が8.3gなのでやはり塩分は高めですが、普段は減塩で、特別な日はこういったお味噌を使うという風に使い分けをするのも良いかと思います。 ただお値段がちょっと高めなのが少し残念。




















