千坂メソッドの陰陽酸碱を知ると、血液を濃くしてカラダを温める”陽性”の食べ物がいいんだ!陽性が強ければ強いほどいいのか!と考えてしまいがちです。
たしかに、現代は
陰性にかたよりがちで
陽性が不足しているので、陽性を意識して摂り入れていくことが大切です。しかし!ただ陽性の強い食べ物をいれていればいいという訳ではないのです。
例えば、スポーツの練習にも段階がありますよね!はじめたばかりの初心者が、経験者と同じ練習をしてもついていけないように、陽性も強いものをいれても受け入れられない陰性体質の方が増えています。
強すぎる陽性だとカラダがビックリしてしまいます。まずはパンや麺など小麦が中心の食事からお米へ置き換えること!はじめは白米でも構いません。え?白米って陰性×
酸性じゃないの?いいんです!そこからステップアップしていくための過程です。
そして、慣れてきたら徐々に玄米パウダーを使ってみたり、できる方は長時間炊きの玄米に挑戦したみたり!生活に無理なく取り入れていくことが長く続けるためのポイント。はじめから完璧を求めすぎないことも大切です。
少しずつでも実践していくうちに、いつの間にか冷え症が良くなっていたり、疲れにくくなったり、睡眠の質が上がったり。カラダも徐々に変わってきます。
オススメ
スタッフのおすすめは『エンザイム・ガンバ』。籾付き玄米、黒ゴマ、キヌア・アマランサスなど世界の陽性×
碱性の穀物がはいった完全食なのに、原料の90%以上を発酵・分解することで吸収が抜群にアップ。
発酵・分解することで陰性体質の方でも陽性を受け入れやすいように仕上がっています。個包装になったスティックが入っているので持ち運びに便利です!そのまま噛んで食べると自然な甘さが出てきて、ごはんにかけたりいっしょに炊き込んでお召し上がりいただけます♡
食健スタッフで昼食用に「レンコンの長時間煮」をつくりました!レンコンは紅輝商会様よりご紹介いただいた佐賀県産の土からこだわった良質のものを♡
果物を健康や美容のためにと積極的に食べている方も多いのではないでしょうか。美肌効果、ダイエット、便秘改善、高血圧予防など様々なメリットが謳われています。
動物性の油は控えるべき、植物油なら安心だと気にせずたくさん摂っている方が多いようです。最近は油についての情報が多く飛び交うようになりましたが、今回は千坂メソッドで考えます!
甘い物がどうしてもやめられない・・・。体に良くないとわかっていてもストレスが溜まって疲れるとつい手が出てしまう・・・甘い物を食べている時だけが幸せ~!よく耳にします。
牛乳については肯定派と否定派でまっぷたつに分かれています。「牛乳が様々な病気の原因になる」ということは聞いたことがあるかも知れません。牛乳を飲むほど反って骨が弱く脆くなってしまうというお話も有名です。
果実酢、黒酢、玄米酢….健康食品として人気の”酢”ですが、千坂メソッドではどうでしょうか?人間が作り出した調味料の中で最古の調味料といわれている”酢”は、疲労回復、ダイエット効果、腸内環境の改善、中にはガンの抑制などさまざまなメリットがあるとされています。
千坂メソッドでは食べ物を陰性・陽性、酸性・碱(アルカリ)性にわけて食べ物を大きく4つに分類しています。今日はその中でも陰性・陽性のお話です。
夏の不調といえば夏バテですよね。でも現代人の夏バテはひと昔前とは少し異なるようです。
今月は各地で海開きですね!スタッフは先日お休みを利用して茨城県の海で砂浴をしてきました!
食に興味を持つと「食べるものがない~!食健スタッフさんはどんなものを食べていますか?外食はしないんですか?」と質問いただきます。
シミの原因は紫外線によるメラニン色素の発生だといわれています。しかし、紫外線を完璧に防ぐことはムズかしいですよね。
人生は選択の積み重ねです。ここぞ!というときにいかに決断できるか。未来をどう作っていくかはいつも自分次第。
夏は毎年のようにバテてしまうなんて方はいませんか?スタッフは千坂メソッドをする以前は夏が来るのが億劫でたまりませんでした。
健康維持には食事が大事だとわかっていても、忙しくて中々手間をかけられない。そんな時も千坂メソッドは忙しい人の強い味方です☆
お肉やお魚は陽性×酸性です。陽性なので身体は温めますが、酸性なので血液を汚します!
疲れのもとは酸性です。酸性とは血液の汚れ、私たちは生きているだけで常に老廃物や疲労素など代謝物をつくっています。
塩は生命維持に欠かせないもの。私たちの体液は塩分濃度が一定に保たれています。神経の伝達、筋肉の収縮、水分量の調節、塩がなければ私たちは生きていけないのです!
完全食である玄米ですが、調理法によって体への影響が大きく変わる食材のひとつです。玄米食でかえって体調を崩し失敗してしまう方は、この調理法を知らずに食べていることが大きな原因かも知れません!