コラム
陽性アップは段階的に!
2023/01/27

千坂メソッドの陰陽酸碱を知ると、血液を濃くしてカラダを温める”陽性”の食べ物がいいんだ!陽性が強ければ強いほどいいのか!と考えてしまいがちです。
例えば、スポーツの練習にも段階がありますよね!はじめたばかりの初心者が、経験者と同じ練習をしてもついていけないように、陽性も強いものをいれても受け入れられない陰性体質の方が増えています。
強すぎる陽性だとカラダがビックリしてしまいます。まずはパンや麺など小麦が中心の食事からお米へ置き換えること!はじめは白米でも構いません。え?白米って陰性×酸性じゃないの?いいんです!そこからステップアップしていくための過程です。
そして、慣れてきたら徐々に玄米パウダーを使ってみたり、できる方は長時間炊きの玄米に挑戦したみたり!生活に無理なく取り入れていくことが長く続けるためのポイント。はじめから完璧を求めすぎないことも大切です。
少しずつでも実践していくうちに、いつの間にか冷え症が良くなっていたり、疲れにくくなったり、睡眠の質が上がったり。カラダも徐々に変わってきます。
オススメ
スタッフのおすすめは『エンザイム・ガンバ』。籾付き玄米、黒ゴマ、キヌア・アマランサスなど世界の陽性×碱性の穀物がはいった完全食なのに、原料の90%以上を発酵・分解することで吸収が抜群にアップ。
発酵・分解することで陰性体質の方でも陽性を受け入れやすいように仕上がっています。個包装になったスティックが入っているので持ち運びに便利です!そのまま噛んで食べると自然な甘さが出てきて、ごはんにかけたりいっしょに炊き込んでお召し上がりいただけます♡
この記事を書いたのは・・・

- (株)食健7年目/自然総合療術師(25)
-
- 何やっても変わらないあきらめ体質さんへ -
50年10万人の統計からできた食養/陰陽と酸アルカリでスッキリ解決/あきらめ体質とさよならする方法/アトピーと便秘と片頭痛を卒業/ LINE登録>>
最新の投稿
コラム2025年7月11日取れない疲労感の原因は肝臓かも?
コラム2025年6月20日植物油をどう考える?
コラム2025年6月13日生理痛は血液の酸性化
コラム2025年5月30日梅干しは煮て食べる!