コラム
ココナッツオイルは不健康?
2025/03/05

植物性油なのに酸化しにくい飽和脂肪酸とエネルギー効率の良い中鎖脂肪酸を多く含むことで人気のココナッツオイルですが、千坂メソッド的にはあまりおすすめできません。
え~?身体にいいと思って積極的に摂ってたよ・・・なんてお声をいただきます。
身土不二といってその土地には必要なものが育つようにできています。例えば、暑い地域では身体を冷やすために陰性が多く育ち、寒い地域では身体を温める陽性の植物が育ちます。
自然界って上手くできているんですね~!
ココナッツは南国の食べ物のため身体を冷やす作用が非常に強い陰性です。
そのココナッツの一部成分を抽出精製したのがココナッツオイル。抽出精製は陰性をさらに高めてしまいます。嗜好品としてはいいかも知れませんが、常食するのは避けましょう。
油は食べ物全体に含まれる”一物全体”の形で摂るのが理想です。そうすることで食べ物全体に含まれる酵素やミネラルの力で身体に負担を減らして吸収できます。一物全体は油が酸化しにくくなるのもメリットです♪
この記事を書いたのは・・・

- (株)食健7年目/自然総合療術師(25)
-
- 何やっても変わらないあきらめ体質さんへ -
50年10万人の統計からできた食養/陰陽と酸アルカリでスッキリ解決/あきらめ体質とさよならする方法/アトピーと便秘と片頭痛を卒業/ LINE登録>>
最新の投稿
コラム2025年4月18日陰陽の力で酸性を分解!
コラム2025年4月11日飲み物から代謝低下
コラム2025年4月4日玄米にゴマを足す理由
コラム2025年3月28日汚れは外に捨てるまでがゴール